メンバーシップの参加者を募るため、参加してくれた方にお礼をするためなど、オーナーが参加者にプレゼントなどの特典を用意する場合があります。
そんな時に、気をつけなければいけないのが「不当景品類及び不当表示防止法(以下、「景品表示法」といいます。)です。
メンバーシップの特典を検討する前に知っておきたい景品表示法についてご紹介します。
目次
はじめに
メンバーシップ参加者に対してプレゼントや特典等を提供する場合、景品表示法における「景品類の規制」の範囲内で行うよう注意する必要があります。具体的には、「提供する景品(プレゼント、特典等)の上限額」「総額」の範囲が決まっています。
メンバーシップの特典を検討するにあたって、特に気をつけていただきたい景品類の規制は、以下の2つです。
1. 抽選・先着などで特典を提供(一般懸賞)
2.全員に対して特典を提供(総付景品)
1. 抽選・先着などで特典を提供したい(一般懸賞)
抽選・先着などで一部の人に特典を提供したい場合、景品表示法の景品規制「一般懸賞」を参考に特典の上限金額を決める必要があります。
- 抽選や特定行為の優劣等で、一部の人にプレゼントする場合
- 参加メンバーの中から抽選で◯名様にプレゼント
- 今月から参加したメンバーの中から先着◯名様に特典を提供
- クイズで正解した人だけにプレゼント
- 特典として提供する物の上限金額と総額は、プランの金額や提供数によって変わります
限度額の考え方
特典の内容 | 説明 | |
---|---|---|
◯ | 980円のプラン参加者に、先着で、定価1,500円で販売している著書をプレゼント | 景品の最高額は「980円(取引価格)×20=19,600円」の範囲内であるので◯ |
× | 10,000円のプラン参加者に、抽選で、定価30万円の外部講座に招待 | 景品の最高額である「10万円」を超えているため× |
◯ | 980円のプラン参加者100人の中から、抽選で10名に、定価1,500円で販売している著書をプレゼント | 提供される景品の合計額「1500×10=15,000円」、景品の総額上限は「980円(取引価格)×100(提供数)×0.2=19,600円」となり、総額上限の範囲内であるので◯ |
× | 980円のプラン参加者100人の中から、抽選で20名に、定価1,500円で販売している著書をプレゼント | 提供される景品の合計額「1500×20=30,000円」、景品の総額上限は「980円(取引価格)×100(提供数)×0.2=19,600円」となり、総額上限を超えているので× |
2.全員に対して特典を提供したい(総付景品)
全員に特典を提供したい場合、景品表示法の景品規制「総付景品」を参考に特典の上限金額を決める必要があります。
※メンバーシップ参加者のみが閲覧可能なメンバー特典記事や特典マガジンは、参加費に含まれるため、景品類の規制の対象ではありません。
-
参加メンバー全員にプレゼントする場合
- 参加者にもれなくプレゼント
- 1年間継続してくれた参加者全員にプレゼント
- 特典として提供する物の上限金額は、プランの金額によって変わります
限度額の考え方
特典の内容 | 説明 | |
---|---|---|
◯ | 500円のプラン参加者全員に、100円で販売している有料記事をプレゼント | 取引価格は「500円(取引価格1,000円未満)」であり、景品類の最高額200円の範囲内であるので◯ |
× | 500円のプラン参加者全員に、1,000円で販売している有料記事をプレゼント | 取引価格は「500円(取引価格1,000円以上)」であり、景品類の最高額200円の範囲を超えているので× |
◯ | 500円のプランに1年間継続参加した参加者全員に1,000円で販売している有料記事をプレゼント | 取引価格は「500円×12か月=6,000円(取引価格1,000円以上)」であり、景品類の最高額は「6,000円×0.2=1,200円」となるため、景品類の最高額の範囲内であるので◯ |
× | 1,000円のプランに1年間継続参加した参加者全員に10,000円で販売している有料記事をプレゼント | 取引価格は「1,000円×12か月=12,000円(取引価格1,000円以上)」であり、景品類の最高額は「12,000円×0.2=2,400円」となるため、景品類の最高額の範囲を超えているので× |
値引き・キャッシュバックについて
正常な商慣習に照らして値引きと認められる経済上の利益は、景品表示法の規制の対象にはなりません。以下の事例でご説明します。
特典の内容 | |
---|---|
◯ | メンバーシップ参加者の特典として、メンバーシップの運営者がメンバーシップ以外で経営する事業に仕事を発注する場合に、通常価格から5,000円オフになる値引き券をプレゼントする |
× | 毎月、メンバーシップ参加者の中から抽選でメンバー1人に、1ヶ月分をキャッシュバックする ※値引き・キャッシュバックであっても、「抽選」で提供する場合は景品規制「一般懸賞」の対象となります |
注意事項
- 上記問題が確認された場合、メンバーシップの審査はお見送りとさせていただきます。
- 審査通過後に上記問題が確認された際には、メンバーシップのプランを削除させていただく場合がありますので、十分ご注意ください。
消費者庁のウェブサイトも参考にしてください。
景品に関するQ&A Q21
景品に関するQ&A Q21