記事によっては、メールアドレスを提供することで続きが読めるようになるものがあります。
このページでは、そういった記事を読む手順を紹介しています。
目次
手順
- 対象の記事を開く
- 「この続きをみるには」までスクロールし、 [ 入力する ] を選択
- メールアドレスが自動入力されるので、「クリエイターnote ID」からのメール配信に同意するにチェックを入れる
※ noteのアカウントがない、もしくはログインしていない場合はメールアドレスは自動入力されません。ご自身で入力してください。 - [ 送信 ] を選択
- 以上で記事が読めるようになります。
なお、この方法で見れるようになった記事は、右上のご自身のアイコンのメニューにある「購入した記事」から確認可能です。
※ noteに登録がない、もしくはログインしないでメールアドレスを入力された場合は、ご入力いただいたメールアドレス宛にメールで記事が届きます。
よくある質問
Q. 本機能を有効にして記事を公開し、後から無効にして誰もが読めるようにできますか?
A. はい、できます。
Q. 記事がメールアドレスに届きません(noteのアカウントがない場合)
A. メールは、迷惑メールフォルダや、Gmailですとソーシャルのフォルダに振り分けられている場合があります。
一度お確かめいただき、記事本文のメールが確認できない場合は、別のメールアドレスで改めてお試しくださいませ。
Q. 提供したメールアドレスを削除して欲しい場合はどうすれば良いですか
A. クリエイターへご連絡ください。
クリエイターへお問い合わせ方法はこちらのヘルプをご覧ください。
なお、noteに記録されているメールアドレスの削除につきましてはページ下部の [ リクエストを送信 ] からお問い合わせくださいませ。