※本機能はnote proの機能です
アナリティクス beta版(以下アナリティクス(β))とは、note pro専用の分析機能のことです。
アナリティクス(β)では、note proアカウントで書かれたテキスト記事の、PVや読了率、参照元、記事内のリンククリック数などを確認することができます。自由に期間を指定して各種数値の推移を確認できます。
表示されるデータはリアルタイムでの表示結果ではなく、一日に1回更新されているものです。
- note proのお申し込み後にアナリティクス(β)の集計が始まります。お申し込み前に公開した記事の数値は、お申し込み日以降の数値となります。
- note proのアカウントで投稿した記事のアクセスログが集計されます。
- 共同運営マガジンを運営されていて、note proアカウントでマガジンに記事を投稿しない場合には、計測の対象外です。
(例)note proの会社アカウントの共同運営マガジンに、社員のアカウントで作成された記事を追加しても計測はされません。 - 音声・つぶやき・画像・動画の記事に関しては、計測対象外です。
目次
アナリティクス(β)について
アナリティクス(β)を表示するには
アナリティクス(β)の構成
アナリティクス(β)の指標
期間を指定する・マガジンで絞りこむ
ダッシュボードの期間指定
記事一覧の期間指定(公開日絞り込み)・マガジン絞り込み
記事詳細・記事別の詳細レポート
サイト作成・サイト別の詳細レポート
注意事項
アナリティクス(β)について
■アナリティクス(β)を表示するには
note のトップページや、noteアカウント設定ページから「アナリティクス(β)」を選択すると、note pro専用のアクセス解析ページへ移動します。
■アナリティクス(β)の構成
アナリティクス(β)は以下のように構成されています。
-
トップページ
「ダッシュボード」と「記事一覧」で全体の傾向をつかむことができます。
「サイト作成」では、サイト別の傾向を確認できます。 -
記事別の詳細ページ
記事別に各指標を確認することができます。 -
サイト別の詳細ページ
サイト別に各指標を確認することができます。
トップページの ページ上部のタブを選択すると、ダッシュボードや記事の一覧、サイトの一覧へ遷移できます。
ダッシュボード
note proアカウントのアクセス状況、読者の反応を視覚的に見ることができます。
・各指標の指定期間の合計値(コメント数、フォロワー獲得数は除く)
・総PV
・総PV内訳
・スキ ※
・読了率 ※
・フォロワー獲得数
・売上
・参照元
・読者へのお知らせ
※2024年4月11日より「スキ・コメント数」を廃止し「スキ」のみとしました。
※「読了率」は、2023年7月1日以降のデータが表示されます。 詳細
※グラフ上部の「PV」「スキ」「読了率」「フォロワー獲得数」「売上」は、指定期間の合計値を表示しています。
記事一覧
・記事ごとのアクセス状況、読者の反応を比較することができます。
・マガジン別に絞り込みができるため、マガジンの分析にも使えます。
・csvデータをダウンロードすれば、お手元での集計にも活用できます。
記事詳細ページ
・記事ごとのアクセス状況や読者へのお知らせへの反応を比較することができます。
・記事に含まれるリンクのクリック数等を計測することができます。
※グラフ上部の「PV」「スキ」「読了率」「フォロワー獲得数」「売上」は、指定期間の合計値を表示しています。
サイト作成
サイト作成機能を利用して作成されたサイトごとの、アクセス状況やクリック数を一覧で見ることができます。
サイト別のレポートページ
アクセス状況やクリック数、参照元から外部流入を分析することができます。
■アナリティクス(β)の指標
指定期間の合計値
「PV」「スキ数」「読了率」「売上」「フォロワー獲得数」といった主な指標について、任意で指定した期間の合計数が表示されます。
トップページ「ダッシュボード」の総PVグラフ
記事ページPV、クリエイターページPV、マガジンページPVの合計です。
トップページ「ダッシュボード」の総PV内訳グラフ
総PVを構成する各ページPVの内訳を表示します。
前年対比の表示にも対応。
汎用をクリックすると、グラフへの表示非表示を操作できます。
トップページ「記事一覧」のPV
記事ページの累計PVです。
記事詳細ページに表示されるPVグラフ
記事ページのPVです。
スキ
スキされた数値の合計です。
記事ページとタイムライン(noteのトップページやハッシュタグ一覧ページなど)からのスキが含まれます。
※2024年4月11日より「スキ・コメント数」のグラフは廃止いたしました。
コメント数は、ダッシュボードをご確認ください。
読了率
PVのうち、記事を最後まで読んだ方の割合です。すべての記事に対する読了率を表示しています。
記事本文がすべて表示されたら読了としてカウントされます。ページの最下部ではありません。
※2024年4月11日より、読了率の計算式を変更したグラフに切り替えました。2023年7月1日以降のデータが表示されています。
(旧)
トップページ:記事詳細の読了率の平均
記事詳細 :累計の読了率=指定期間の読了数合計/指定期間のPV合計
(新)
トップページ:日毎の読了率=記事詳細の日毎の読了数合計/記事詳細の日毎のPV合計
記事詳細 :日毎の読了率=日毎の読了数/日毎のPV
フォロワー獲得数
あたらしく獲得したフォロワー数です。
売上
noteの販売金額とサポート金額の合計です。
参照元
外部サイトから貴社のnoteへ訪れた読者が、どのサイト経由で訪れているかを数値とグラフで確認することができます。
「参照元」では、外部サイト経由のアクセスを計測するため、同じドメイン経由のアクセスは内部回遊となり計測されません。ここに表示されるPVは、参照元情報がある記事ごとのPV合計数値です。
・参照元の割合を見る 設定期間における参照元サイトの「割合」をみることができます。 |
|
・時系列で流入数の増減をみる 設定期間の時系列で参照元サイトの「流入数」をみることができます。 |
|
時系列の棒グラフの凡例をクリックすると、グラフからそのデータの表示非表示を操作できます。 特定の参照サイトを非表示にして、施策の効果をみたい場合などにご利用ください。 |
※記事の参照元情報の数が50以上ある場合は切り捨てられカウントされません
外部サイトからの流入数とその割合が大きい上位10サイト分を表示し、それ以外をotherでまとめています。
アナリティクス(β)の記事詳細ページに表示される参照元
外部サイトからの流入数とその割合が大きい上位10サイトとno referrerを表示しています。
読者へのお知らせ
記事の下部に表示される「読者へのお知らせ」が、どれくらい表示されて、クリックされたか効果を知ることができます。 ダッシュボードでは、アカウント全体の指定期間の合計数と推移、過去2週間の表示回数上位3記事を確認することができます。
-
表示回数(imp)
「読者へのお知らせ」枠がブラウザに表示された回数。
どれくらい「読者へのお知らせ」枠が表示されたかを知ることができます。
※ユニーク数ではありません。一人で複数回表示したらすべてカウントされます。 -
クリック数
「読者へのお知らせ」で設定したリンクがクリックされた回数。
※ユニーク数ではありません。一人で複数回クリックしたらすべてカウントされます。
※リンクを設定していない場合は0になります。 -
クリック率(CTR)
表示回数に対するクリック数の割合。
「読者へのお知らせ」を見た読者のうち、何%の人がリンクをクリックしたか、知ることができます。
※リンクを設定していない場合は0%になります。 -
指定した期間の「表示回数」と「クリック数」の推移をグラフ表示
指定期間内の表示回数、クリック数をグラフで視覚化。リンクの効果や傾向を一目で把握できます。
グラフの凡例をクリックすると、そのデータの表示非表示を操作できます。
※前年同期には対応していません。
※左の縦軸メモリは「表示回数」、右の縦軸メモリは「クリック数」を表します。 -
表示回数 上位3件(過去2週間)
過去2週間(前日〜14日間)で、最も「読者へのお知らせ」枠が表示された上位3記事の集計結果を表示します。
期間を指定してもこの数値は変動しません。
記事タイトルをクリックすると、記事詳細ページへ飛び、記事ごとの数値を確認することができます。
※記事詳細ページのレポートイメージ
「読者へのお知らせ」の分析は、サポート機能をOFFにし、メッセージやリンクを設定している方のみ表示されます。サポート機能をONにしている場合は表示されません。
※読者へのお知らせの「表示回数」「クリック数」は、2023年04月01日移行のデータをご覧いただけます。それ以前のデータはありません。
関連ヘルプ
期間を指定する・マガジンで絞りこむ
■ダッシュボードの期間指定
ダッシュボードの期間を指定すると、PVなどの各グラフと参照元のデータに反映されます。指定した期間の各種データを確認することができます。
表示期間の絞り込み
過去7日間、過去30日間、過去365日間、今月、今年、カスタムのデータを指定できます。
カスタムを選ぶと閲覧したい期間を自由に設定できます。
初期設定では、カスタム(過去30日間)が指定されています。
※当日は指定できません
表示期間の左右にある「<」「>」をクリックすると、指定している期間を前後に移動させることができます。
例えば下図の場合、「<」を選択すると、ワンクリックで前週の2023/03/29〜2023/04/05が指定され、グラフにも反映されます。
グラフの横軸の単位(期間)を変更する
表示期間に対して、横軸の単位を変更できます。
PVなどの折線グラフ、参照元の時系列の棒グラフに反映されます。
※参照元の表示期間には影響しません。
日 日別
週 週別(日曜はじまり)
月 月別
前年同期と比較する
表示期間に対して、前年同期の数値を表示することができます。 「前年対比」のチェックをONにすることで、グラフに前年同期の数値を表示できます。 |
|
※前年数値がない場合は表示されません。 |
■記事一覧の期間指定(公開日絞り込み)・マガジン絞り込み
記事一覧では、記事ごとの、公開されてから現在までの累計の数値を一覧で表示しています。
記事一覧の期間指定は、公開日がその期間に該当する記事を絞り込む機能です。ダッシュボードのように指定した期間のデータを表示するわけではありません。ご注意ください。
公開日、マガジンを指定すると、記事一覧のデータに反映されます。
記事のタイトルをクリックすることで、各記事ごとの詳細ページを表示できます
※記事タイトルをクリックすると、記事詳細ページ別のダッシュボードへ遷移しますが、指定した期間は引き継がれません。
公開日で記事を絞り込む
過去7日間、過去30日間、過去365日間、今月、今年、カスタムのデータを指定できます。
カスタムを選ぶと閲覧したい期間を自由に設定できます。
初期設定では、全期間が指定されています。
カレンダーの「年」の部分をクリックすると、西暦を一覧から選べます。西暦を選択後、カレンダーの日付を選択すると期間が指定されます。西暦を選択しただけでは期間は指定されません。
「月」も同様に一覧から選択できます。
マガジンで記事を絞り込む
マガジン別に絞り込むことで、カテゴリ別の記事の効果を比較できます。
選択肢に表示されるマガジンは、新しく記事を追加した順に表示されます。
※現在のところ、絞り込みのプルダウンには、自アカウント以外の記事を収集しているマガジンも表示されますが、絞り込みの結果には反映されません。
※現在のところ、非公開マガジンも表示されます。
csvをダウンロードする
記事一覧の期間指定、マガジンの絞り込みをおこなった状態で、csvデータをダウンロードすることができます。
記事一覧の右下にある[csvでダウンロード]をクリックしてください。
※ 1回にダウンロードできる件数は1,000件です。
それ以上の件数をダウンロードする場合は、恐れ入りますが期間などで件数を絞ってダウンロードをお試しください。
記事別の詳細レポート
記事一覧の記事タイトルをクリックすると、その記事の詳細データを表示できます。
記事詳細ページでは、累計の数値と指定期間内の推移がそれぞれわかります。
期間指定の操作は、トップページ「ダッシュボード」と同様です。
また、記事に含まれるリンクのクリック数等を計測することができます。
本文内のリンククリック数
- 記事に含まれるリンクのクリック数とクリック率を全件計測することができます(クリック数が1以上の場合のみ)
- 記事内のユニークURLの単位で計測されます。複数リンクがあっても同じURLを指定している場合は、合算されます。
- クリック率は、クリック数/PVで算出しているため、100%以上になる可能性があります。
※集計開始時期
・2023年11/1から、「外部サイトへのリンク」や「テキストリンク」の集計データをご覧いただけます。
・2023年12/7から、note.comや自社ドメインの記事URLを埋め込んで「カード型で表示されるリンク」の集計データをご覧いただけます。
・いずれも、それ以前のデータはありません。
※集計は1日1回実施されます。リアルタイムではありません。
- 原則として、<a>タグでページ遷移するリンクが計測されます。
- テキストや画像にリンクを指定した場合
- noteの記事をリンクして、カード型で表示させた場合
- スキの操作は計測対象外です
- 外部サイトの記事をリンクした場合
- noteで対応をしているテキスト記事に埋め込みできるサービス一覧に記載がある、外部サイトの埋め込みリンクのクリック計測は対応しておりません。
- フォーム送信ボタン、Youtubeの再生などは計測対象外です。
- 目次のクリック、ハッシュタグのクリックは計測されません。
複数リンクがあっても同じURLを指定している場合は、合算されます。そのため、それぞれのリンクをユニークURLにするために、記事にリンクを指定する際に、URLにパラメーターを付与してください。
例)?link=01の部分をパラメーターと呼びます。
例えば、1つ目のリンクには、指定したいリンクの末尾に「?link=01」を指定し、2つ目のリンクには、「?link=02」を指定することで、ユニークURLにすることができ、別のリンクとして計測することができます。
1つ目のリンク:https://note.jp/?link=01
2つ目のリンク:https://note.jp/?link=02
サイト別の詳細レポート
サイト作成機能を利用して作成されたサイト別に、分析データをご確認いただけます。
各サイトの指定期間内のPVとクリック数、その推移がグラフでわかります。
操作方法は、以下をクリックしてご確認ください。
・期間指定
・参照元
・クリック数
※サイトごとの詳細レポートは、2024年9月12日からの集計データをご覧いただけます。それ以前にアクセスされたデータは集計されません。
※指定期間に外部サイトからの遷移がない場合(no referrerとdirectのみ)、参照元に「指定された期間内にデータがありません」と表示されます。
※サイト公開後にサイト名やURLを変更しても、同じサイトとしてカウントされます。
注意事項
- note proアナリティクス(β)で閲覧できる数値は、今後、集計基準が変わり数字に変化が発生することがあります。ベータ版として開発しておりますので、その点ご容赦ください。
- note proアナリティクス(β)に表示されている各種数値は、リアルタイムでの表示結果ではなく、一日に1回更新されているものです。
- noteのダッシュボードのアクセス状況ページで表示される「ビュー」と、note proアナリティクス(β)に表示される「PV」は、集計定義が異なるため異なる数値となります。
- 記事の投稿本数が多い場合、ダッシュボードや記事一覧の表示に時間がかかる場合があります。しばらくお待ちください。