このページでは、メンバーシップの活用方法の一部を紹介しています。
あくまで一例ですが、ぜひ参考にしてみてください。
また、メンバーシップガイド や メンバーシップ運営マニュアル (リンク集) も公開しましたので、合わせてご活用ください。
※ 特典を提供する際には、メンバーシップで「プレゼント」や「値引き」を特典にする際の留意事項をご覧ください。
その他の役立つリンク集は メンバーシップのたのしみ方 (オーナー向け/リンク集) をご覧ください。
目次
コンテンツを収益化したい
ファンだけに情報を届けたい
活動を応援してほしい
データを配布したい
セミナーを公開したい
リピーター向けの特典を提供したい
コンテンツを収益化したい
自分の作品に価格をつけて、ファンに向けて販売することができます。
具体例
- 完成したコンテンツを販売
- 制作の過程を限定的に公開
- コンテンツ掲載+掲示板でファンと交流
- スキルや経験をシェア
ファンだけに情報を届けたい
自分が届けたい相手に向けて、適切に情報を公開できます。
具体例
- ファン向けの限定情報を公開
- ファンとコミュニケーションを取る
活動を応援してほしい
自分がしている活動に、ファンが参加するための場所をつくることができます。
具体例
- ビジネスやプロジェクトの賛同者を募集
- 好きなものでつながる仲間をみつける
- 参加者と一緒にプロジェクトを進行する
データを配布したい
画像、動画、音声など、自分に合った表現方法で自由に作品を投稿できます。
具体例
- 画像データやIllustratorのサンプルデータを配布する
- ExcelやNotionテンプレートを配布する
セミナーを公開したい
メンバーシップの参加者に向けて、セミナーやイベントを開催できます。
具体例
- ビジネスや学習のためのセミナーを開催
- 趣味に関するセミナーや同好会を開催
リピーター向けの特典を提供したい
割引特典やプレゼント特典がついた会員制クラブやコミュニティを開くことができます。
具体例
- 割引や特典など直接的なメリットを還元
- 企業のユーザーコミュニケーションに活用