noteのテキスト記事で有料の記事を作成する手順をご案内します。
対象ユーザー:会員
対象デバイス:ブラウザ、iOSアプリ バージョン6.22.0以降、Androidアプリ バージョン5.0.0以降
目次
ブラウザの場合
- アカウントにログインする
- [投稿]を選択
- [テキスト]を選択
- 記事を作成する
試し読みができるよう設定したい場合、有料ラインを設定したい箇所の前後で段落を作成しておきます。段落を作成するには、Enterキーまたは改行キーを押します。 - 記事ができたら、右上の [公開設定] を選択する
- [有料] を選択する
- [価格]の欄に販売金額を入力する
- 購入者からの返金申請を受け付けない場合、[返金設定]の「購入者からの返金申請を受け付ける」のチェックを外す
- [有料エリア設定] を選択
- どの段落まで読めるようにするか、[ラインをこの場所に変更] を選択
※設定したい位置に有料ラインを設定できない場合は、記事編集に戻り、その位置に段落をいれてください。 - ページ右上の [投稿する] を選択
iOS アプリの場合
- アカウントにログインする
- [つくる]を選択する
- [noteを書く]を選択し、記事を書く
- [公開設定]を選択する
- [販売設定]で有料を選択する
- [価格(円)]に販売価格を設定する
- 購入者からの返金申請を受け付けない場合、[返金設定]をOFFにする
- 右上[有料エリア]設定を選択
- どの段落まで読めるようにするか、エリアを設定する
- [公開]を選択する
Androidアプリの場合
- アカウントにログインする
- [つくる]を選択する
- [noteを書く]を選択し、記事を書く
- [公開設定]を選択する
- [販売設定]で有料を選択する
- [価格(円)]に販売価格を設定する
- 購入者からの返金申請を受け付けない場合、「購入者からの返金申請を受け付ける」のチェックを外す
- 右上[有料エリア設定]を選択
- どの段落まで読めるようにするか、エリアを設定する
- [公開]を選択する
注意事項
記事の購入はブラウザのnoteで行うことができます。
iOSアプリ、Androidアプリからは購入できないのでご注意ください。
関連ヘルプ
有料記事を販売するときのヒント
はじめて有料記事をつくるときのポイント、noteクリエイターの有料記事の事例などを、動画で紹介しています。ぜひごらんください!