note proの解約方法についてご案内します。
解約の前に -解約に関する注意事項
解約方法
解約を取り消したい場合
解約に関する注意事項
ご利用終了日の1ヶ月前までのご連絡をお願いしております。
- 月払いプランの場合
解約フォームからお手続きをしていただいた月の翌月末までnote proのご利用が可能です。翌々月初に解約となります。
例)2030年1月中に解約手続きを完了した場合
note pro利用可能期間(ご利用終了日):2030年2月末日まで
料金発生期間:2030年2月分まで
解約日:2030年3月1日 - 年払いプランの場合
ご利用終了月に解約のお手続きはできません。ご利用終了月の前月までに解約のお手続きをしてください。
ご利用終了月に入ってから、解約のご連絡をいただいた場合、年払いの契約更新後に解約のお手続きをしていただくこととなります。
この場合、翌1年分のご利用料金をお支払いいただきます
例)現在の契約期間が2029年12月31日までの場合
2029年12月31日までに解約するためには、2029年11月30日までにお手続きが必要です。
2029年12月1日以降に解約のご連絡をいただいた場合、翌1年分のご利用料金をお支払いいただくこととなります。 - 解約後は、有料のnote proから無料のnoteアカウントへ切り替わります。
記事などのコンテンツは残りますが、noteプレミアム、note proの機能がご利用いただけなくなります。note proの機能一覧をご参照ください。 - 独自ドメインを適用していた場合、ドメインが外れます。弊社からリダイレクトの設定はできませんので、ご注意ください。
- 解約後は、ご利用明細のダウンロードができません。ご利用期間中にご対応をお願いいたします。
note proを解約すると無料のnoteアカウントに戻るため、定期購読マガジンが廃刊(※)となります。
note pro解約後も定期購読マガジンを継続したい場合は、必ず解約お手続きの前にnote pro運営事務局までご連絡ください。継続設定をさせていただきます。
解約後に、廃刊済みの定期購読マガジンを戻すことは致しかねますので、ご注意ください。
※定期購読マガジンは、noteプレミアム(有料)にてご提供の機能です。
・note pro解約後は、設定したラインまでしか記事が公開されません。
・記事の全文を公開したい場合は、無料記事に戻すか、記事を作成し直す必要があります。
・解約後もcsvダウンロードはしていただけます。
解約方法
上記の通り、note proの解約は解約手続きを完了した翌々月初1日となります。
解約をご希望の場合は「解約手順」をご確認ください。
キャンペーン料金適用期間中の月払いプランのお客様や、その他、解約に関するご相談につきましては、「その他解約について」をご確認ください。
解約手順
1. note proのアカウントにログイン
2.解約申請フォームにアクセス
3.解約日、注意事項を確認のうえ、解約理由のアンケートに回答
例)2022年8月10日に解約申請をした場合、翌月末の9月30日までnote proが利用可能で、翌々月初10月1日に解約となります
4. [解約申請を送信]ボタンを選択
5.ご登録のメールアドレス宛に手続き完了のメールが送信されます
完了メールのご連絡をもって解約手続きが完了となります
万が一、メールが届かない場合にはお問い合わせいただきますようお願いいたします。
その他解約について
ご契約中のプランによっては、解約フォームページからお手続きできません。
その他、解約についてのご質問は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
原則3営業日以内に、弊社より回答させていただきます。
※運営サポート>契約情報から照会/変更が可能です。
万が一、メールが届かない場合にはnote pro運営事務局までご連絡ください。
解約を取り消したい場合
利用終了月の25日まで解約の取り消しが可能です。
1. noteアカウント設定ページから「運営サポート」を選択
2. 運営サポートページの「契約情報」を選択する
3. 契約情報画面の「解約を停止」をクリックすると、解約がキャンセルされます
※解約日の二週間前〜利用終了月の25日まではnoteの画面上部に以下のようなアナウンスを表示します。