noteの会員1000万人突破を記念して、既存会員(※)のみなさんに記念コンテンツをプレゼントします。ご自身のアイコンや人気記事が反映された特別なページを、ログイン後に指定ページからご覧いただけます。
※2025年6月24日 23:59までに会員登録した方(独自ドメインを設定しているアカウントは除く)
目次
詳細
- 記念コンテンツは、ご自身のアイコンやクリエイター名、人気記事が反映された特別なページです
- 記念コンテンツのサンプルはこちら
- 対象は2025年6月24日 23:59までに会員登録した方になります(独自ドメインを設定しているアカウントは除く)
- 記念コンテンツはログイン後、記念コンテンツページ(https://note.com/creator_redirect?path=/events/10million_thanks)から閲覧可能です
記念コンテンツ確認方法
- noteにログイン
- 記念コンテンツページ(https://note.com/creator_redirect?path=/events/10million_thanks)にアクセス
- ご自身のアイコンや人気記事が反映された記念ページを確認
※記念ページのイメージ
注意事項
- 記念コンテンツは、2025年6月24日 23:59までに会員登録した方のみが対象です
- 独自ドメインを設定している場合は、2025年6月24日 23:59までに会員登録をしていても対象外になります
- ログインしていない場合や、対象外の方が記念コンテンツページにアクセスしても、記念コンテンツは表示されず、404ページが表示されます
よくある質問(FAQ)
Q. 記念コンテンツはどのようなユーザーが対象ですか?
A. 記念コンテンツは2024年6月24日23時59分までにnoteに会員登録された既存会員の方が対象となります。
Q. 記念コンテンツの内容はどのようなものですか?
A. 記念コンテンツは、noteの街のイラストの中に、ログインしたユーザー自身のアイコンやクリエイター名が入った画像が表示され、その下に個々人の人気記事が配置された特別なページです。
Q. 記念コンテンツをSNSで共有した場合、どのように表示されますか?
A. 記念コンテンツのページをSNSで拡散すると、ユーザーのアイコンやクリエイター名が入らない、1,000万人突破の1枚絵の画像が表示されます。
Q. 記念コンテンツのページはどこから見られますか?
A. noteにログインした状態で、記念コンテンツページ(https://note.com/creator_redirect?path=/events/10million_thanks)から見られます。
Q. 記念コンテンツページ(https://note.com/creator_redirect?path=/events/10million_thanks)にアクセスしても記念コンテンツが表示されず、404が表示されます。
A. 記念コンテンツは2024年6月24日23時59分までにnoteに会員登録された既存会員の方が対象となります。そのため、対象ではない方が記念コンテンツページにアクセスされても、記念コンテンツは表示されません。
Q. 人気記事はどのような基準で決めているんですか?
A. 人気記事の選定につきましては、閲覧数や読者の反応など、さまざまな情報を総合的に考慮して決定しております。ただし、具体的な選定方法やシステムの詳細につきましては、運用上の理由から公開しておりません
Q. 自身の記念コンテンツページをシェアするにはどうすれば良いですか?
A. 記念コンテンツページの「Share」に表示されているSNSのアイコンからシェアいただくか、スクリーンショットを撮ってそれをシェアしてください。なお、記念コンテンツページに表示されている全ての情報を閲覧できるようにされたい場合は、[ 公開 ]のラジオボタンをON(緑色の状態)にしてください。一部のみシェアしたい場合は、非公開のままスクリーンショットなどをご活用ください。
Q. 記念コンテンツページの閲覧期限はありますか?
A. 現時点では、記念コンテンページの閲覧期限はありません。ただし、サービスの運営状況により、将来的に変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。