サークルとは、あらゆるジャンルのクリエイターが、月額会費制のコミュニティや同好会をはじめられる機能です。 メンバーは、好きなクリエイターのサークルに入ることができます。このページでは、メンバー向けの「サークルでできること」について紹介していきます。
▼ サークルとは
目次
メンバー(参加者)ができること
1. サークルに参加する
サークルに参加するには、noteへのアカウント登録と、note IDの取得、クレジットカードの登録が必要になります。
※iOS・Androidアプリでは設定できません
- noteに登録する
アカウント登録方法は [こちら] - note IDを設定する
IDの設定方法は [こちら] - アカウント設定でクレジットカードを設定する
現在、サークルに参加するには、クレジットカードの登録が必要です。2022年3月現在、キャリア決済、PayPayでの支払いはできません。
クレジットカード情報の登録方法は [こちら] - クリエイターのサークルページでプランを選択し参加する
入りたいサークルを運営しているクリエイターのページにアクセスします。タブを「ホーム」から「サークル」に切り替えて入りたいプランを選択します。
※ サークルの決済はお申し込みをいただいた時に初月分が発生し、その後は毎月1日に発生します
※ 参加時にチェックボックス「自分がプランに参加していることを公開する」があります。公開したくない場合は、チェックを外してください
また、動画でもサークルに参加する方法を解説しています。以下の動画よりご覧ください。
2. 参加しているサークルを確認する
- プロフィールアイコンを選択して、[サークル]を選択する
- [参加中]を選択
- 確認したいサークルの歯車マークを選択
- サークルの詳細からメールアドレスやSNS情報を入力する事ができます
※ この情報はサークルオーナーのみに表示されますので、ご安心ください
3. 投稿にコメントする
- 自分のサークル、もしくは自分が参加しているサークルにアクセスします
- サークルページの投稿にコメントします
※ 自分が参加しているサークルは、プロフィールアイコンを選択して、[サークル]を選択し、「参加中」から確認することができます
※ コメントでも、画像を最大4枚投稿できます
4. オーナーにメールアドレスなどを知らせる
オーナーがあなたへの連絡をするための連絡先を入力することができます。
ここに入力された情報はオーナーのみ確認することができます。
- サークル画面の参加中にアクセスする
(上記のリンクにアクセスしてください) - 参加中のサークルが表示されるので、会員証右上の[歯車マーク]を押下する
- 設定画面の、「Email」の欄に受信可能なメールアドレスを入力する
5. サークルを退会する
- プロフィールアイコンを選択して、[サークル]を選択する
- [参加中]を選択
- 退会したいサークルの画像にある歯車マークを選択
- サークルの詳細の[プランの解約]を選択
- 確認のため、解約するプランの詳細がもう一度表示されます。その画面で[解約する]を選択するとサークルの退会が完了します
※ 解約した月の間は掲示板を閲覧することができます
※iOS・Androidアプリでは設定できません
サークルの楽しみ方(オーナー向け)
サークルに参加してみて、ご自身でもはじめてみたくなった方は、以下の記事をご覧ください。
▼ サークルの楽しみ方(オーナー向け)
▼ プラン設定、掲示板活用、集客のポイントまとめ
サークルに関するよくあるお問い合わせ
これまでいただいた質問にお答えしています。
以下のヘルプをご参照くださいませ。