ハッシュタグを設定する
PCの場合
ハッシュタグの設定には、下記の2つの方法があります。
1. 公開設定で追加する方法
- 記事編集画面にて、[公開設定]を選択
- [詳細設定]を選択
- ハッシュタグの欄にタグの単語を入力しEnterキーなどで確定し、 [投稿]
※下書き保存して、まだ公開したくない場合は「2. テキスト記事の本文中に書き込む方法」でご設定ください
2. テキスト記事の本文中に書き込む方法
- テキスト記事編集画面にて、本文中に「#(半角シャープ)」の後にタグの単語を入力する
- [公開設定]を選択し、内容を確認して[投稿]
※ 本文中に書き込む方法でも、[公開設定]に反映されます
iOSアプリの場合
ハッシュタグの設定には、下記の2つの方法があります。
1. 公開設定で追加する方法
- 記事編集画面にて、画面右上の[次へ]を選択
- ハッシュタグの欄にタグの単語を入力し「続ける」キーなどで確定し、 [公開]
※下書き保存して、まだ公開したくない場合は「2. テキスト記事の本文中に書き込む方法」でご設定ください
2. テキスト記事の本文中に書き込む方法
- テキスト記事編集画面にて、本文中に「#(半角シャープ)」の後にタグの単語を入力する
- [次へ]を選択し、内容を確認して[公開]
Androidアプリの場合
ハッシュタグの設定には、下記の2つの方法があります。
1. 公開設定で追加する方法
1. 記事編集画面にて、画面右上の[次へ]を選択
2. ハッシュタグの欄にタグの単語を入力し「完了」で確定し、 [公開]
※下書き保存して、まだ公開したくない場合は「2. テキスト記事の本文中に書き込む方法」でご設定ください
2. テキスト記事の本文中に書き込む方法
- テキスト記事編集画面にて、本文中に「#(半角シャープ)」の後にタグの単語を入力する
- [次へ]を選択し、内容を確認して[公開]
ハッシュタグが表示されない場合
ハッシュタグが表示されない場合は、非公開マガジンに追加していることが考えられます。
もし非公開マガジンに追加していた場合は、こちらのヘルプをご覧ください。