LINE BLOGのサービス終了にともない、LINE BLOGからnoteへ記事をお引越ししたい方へ手順をご案内します。
手順は以下の3ステップです。
- noteでアカウントを開設する
- LINE BLOGのデータを保存する
- 取得したデータをnoteにアップロードする
1. noteでアカウントを開設する
お引越し先になるnoteのアカウントを開設してください。
すでにnoteアカウントをお持ちの方はそのままお使いいただけます。
アカウント作成後、以下のページを参照してプロフィール情報などの初期設定をおこなってください。
ご自身のnoteのアカウントができたら、LINE BLOG読者のみなさま向けにお引越し先のURLをご案内いただくのがおすすめです。LINE BLOGでの記事投稿は2023年3月30日(木)10:00までとなりますのでご注意ください。
2. LINE BLOGのデータを保存する
2023年3月30日(木)15:00以降、LINE BLOGの管理ページ上でデータ取得(エクスポート)ができるようになります。
詳しい手順などはLINE BLOGからのご案内をご確認ください。
3. 取得したデータをnoteにアップロード
LINE BLOGから取得したデータを、以下の手順でnoteに移行(インポート)してください。
1) noteの自分のアイコンから「記事」>「自分の記事」の上部「インポート」を選択
2) ファイル形式の選択メニューからMT形式を選択し、「進む」を押す
3) インポートするファイルをドロップまたは選択しアップロードし、「インポートを開始」を押す
4) インポート開始後、3日以内にメールにてインポートの完了メールが届きます。noteの「自分の記事」一覧に下書き状態でインポートした記事が追加されているので、記事ごとに「編集」ボタンから公開設定をしてください。
詳しい手順や注意事項は以下のヘルプページをご確認ください。
※LINE BLOGのデータ取得についてのご質問はnote運営事務局でのご対応ができません。詳しくはLINEのヘルプページをご参照ください。