※本機能はnote proの機能です
アナリティクス beta版(以下アナリティクスβ)とは、note pro専用の分析機能のことです。
テキスト記事のPVや読了率、スキ率、参照元などを確認することができます。
※ 音声・つぶやき・画像・動画の記事に関しては、計測対象外です
アナリティクスβでできること
アナリティクスβでは、note proアカウントで書かれた記事について、日次、週次、月次を切り替えて各種数値の推移を確認できます。
表示されるデータは、一日に数回更新されています。リアルタイムでは反映されません。
※note proのアカウントで投稿した記事のアクセスログが集計されます。
共同運営マガジンを運営されていて、note proアカウントでマガジンに記事を投稿しない場合には、計測の対象外です。
例)note proの会社アカウントの共同運営マガジンに、社員のアカウントで作成された記事を追加しても計測はされません。
アナリティクスβを表示するには
noteアカウント設定ページから「アナリティクスβ」を選択すると、note pro専用のアクセス解析ページへ移動します。
期間の変更
期間指定は、ダッシュボードのグラフに適用されます。
記事の投稿一覧には反映されません。
期間指定のアルファベットについて
D 日時
W 日曜はじまりで、週次の数値を閲覧いただけます
M 月次での数値です
過去のデータについて
過去4週間、3ヶ月、6ヶ月のデータを閲覧いただけます。
カスタムを選ぶと閲覧したい期間を指定できます。
ダッシュボードについて
①PV
【アナリティクスβのトップページ「ダッシュボード」のPVグラフ】
記事ページPV、クリエイターページPV、マガジンページPVの合計です。
【アナリティクスβの記事詳細ページに表示されるPVグラフ】
記事ページのPVです。
②スキ・コメント
あたらしくスキ・コメントをされた数値の合計です。
記事ページとタイムライン(noteのトップページやハッシュタグ一覧ページなど)からのスキが含まれます。
③読了率
PVのうち、記事を最後まで読んだ方の割合です。すべての記事に対する読了率を表示しています。
記事本文がすべて表示されたら読了としてカウントされます。ページの最下部ではありません。
④スキ率
PVに対するスキ数の割合です。
⑤フォロワー獲得数
あたらしく獲得したフォロワー数です。
⑥売上
noteの販売金額とサポート金額の合計です。
参照元
自身のnoteへ訪れた読者が、何経由で訪れているかを数値と円グラフで確認することができます。参照元情報がある個別記事のPV合計数値です。自身のドメイン経由のアクセスは計測されません。
※記事の参照元情報の数が50以上ある場合は切り捨てられカウントされません
【アナリティクスβのトップページ「ダッシュボード」に表示される参照元】
外部サイトからの流入数とその割合が大きい上位10サイト分を表示し、それ以外をotherでまとめています。
【アナリティクスβの記事詳細ページに表示される参照元】
外部サイトからの流入数とその割合が大きい上位9サイトとno referrerを表示しています。
投稿一覧について
投稿一覧
記事ごとの、公開されてから現在までの、累計の数値を一覧で表示しています。
記事のタイトルをクリックすることで、各記事ごとの詳細ページを表示できます。
⑦「PV」「読了率」などの項目をクリックすると、並び順を変更することができます。
通常は、公開日順にレポートされています。
⑧[CSVでダウンロード]をクリックすると、CSV形式で全件ダウンロードができます。
記事ごとの詳細レポートについて
記事ごとのレポート
[投稿一覧]の記事タイトルをクリックすると、その記事の詳細データを表示できます。
記事詳細のデータは、累計の数値と期間内での推移がそれぞれわかります。
注意事項
・note proアナリティクスβで閲覧できる数値は、今後、集計基準が変わり数字に変化が発生することがあります。ベータ版として開発しておりますので、その点ご容赦ください。
・note proアナリティクスβに表示されている各種数値は、リアルタイムでの表示結果ではなく、一日に数回更新されているものです。
・noteのダッシュボードのアクセス状況ページで表示される「ビュー」と、note proアナリティクスβに表示される「PV」は、集計定義が異なるため異なる数値となります。